【2025年4月~】帯状疱疹ワクチンの費用が一部助成

いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年4月1日から帯状疱疹ワクチンが予防接種法に基づく定期接種となり、以下の一定の条件を満たす方を対象に、接種費用の一部が公費で助成されることになりました。
帯状疱疹は、痛みを伴う水ぶくれが帯状に現れる皮膚疾患です。
患者は50歳以上に多く、水ぶくれが治った後も数ヶ月~数年に渡って痛みが残ってしまう場合があり、長期的な鎮痛剤の内服などが必要となるケースもあります。
当院では茨城県に住民登録のある方であれば、予約なしで在庫の状況により当日接種可能です。

土浦市 帯状疱疹ワクチンの助成制度について

各自治体によって助成制度の内容が異なりますので、詳細は各自治体のHPをご確認ください。

  • 助成開始日
    • 2025年4月1日~
  • 本年度 対象者
    • ①2026年4月1日時点で65歳の方(年度年齢)
    • ②【特例措置】2026年4月1日時点で70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の方(年度年齢)および100歳以上の方
    • ③60歳~64歳の方で、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)による免疫機能の障害で日常生活が困難な方
  • 接種方法
    • 上記対象者①②の方
      • 土浦市から4月に予診票が郵送されますので必要事項を記入の上、当院までお持ちください。当院で助成額が差し引かれた自己負担額をお支払いいただきます。(事前申請や事後申請は不要です。)
    • 上記対象者③の方
      • 接種前に土浦市役所 健康増進課へ申請が必要です。
  • ワクチンの種類
    • ①生ワクチン「ビケン」
      • 接種回数:1回
      • 効果の持続期間:5年程度
      • 助成額:4,000円(税込)
        • ※当院では1回7,500円(税込)のため差額のが3,500円(税込)が自己負担となります。
    • ②不活化ワクチン「シングリックス」
      • 接種回数:2回
      • 効果の持続期間:おおよそ10年以上
      • 助成額:1回10,000円(税込)
        • ※当院では1回21,000円(税込)のため差額のが11,000円(税込)が自己負担となります。