医療脱毛とエステ脱毛の違い

医療脱毛とエステ脱毛の違い

「永続的」な脱毛効果を得るには、毛根細胞までダメージを与える照射パワーが必要です。現在、医師法により強力なレーザー治療を用いて脱毛を行えるのは、皮膚トラブルが発生しても適切な処置が行える医療機関のみです。

エステの効果が弱い光脱毛機種(低出力)では毛根細胞を破壊できません。「一時的」な減毛であり、「永久減毛」を得ることは難しいと考えます。

当院ではじめて脱毛を受ける約半数が、エステ脱毛の経験者で効果が得られず来院しています。エステで効果が充分に得られなかった方、脱毛するか迷っている方はぜひ当院での脱毛をおすすめします。

医療脱毛とエステ脱毛の比較表

医療用レーザー脱毛エステ脱毛
機械の種類医療用レーザー専用機
「Gentle Lase Pro(熱破壊式)」
「GentleMax Pro Plus(熱破壊式)」
「CLARITY TWIN(熱破壊式)」
「CLARITY TWIN 2(熱破壊式)」
一般向け
照射回数30〜40日に1度の割合
回数は個人差により、平均4〜6回程度
(男性のヒゲの場合は10回程度)です。
不明〜3ヶ月に1度の割合
機械の性能医療向けセミナーや医学会で検証済み不明
効果充分な効果が実証済み不明
再発1度生えなくなると、半永久的にその状態を維持できる不明
施術者医師・看護師医療資格はなし
医師の診察皮膚領域に精通した医師の診察があるため、肌の状態を適切に判断医療資格をもたないカウンセラーによる確認
肌トラブルへの対応万が一の時にも、医師による適切な対応を受けることができる別途医療機関への相談が必要になる