
医療法人鶴町会で働くことは何を意味するのか?患者様のために、どんなことを意識して、どんなことに配慮して、どんなことに注意することが大切なのか?それらを常に念頭に1人1人が想いを持って行動し、1つのチームとなって患者様に最大限に喜んでいただける医療を提供していく。これがクリニックの求める理想の姿です。 また、当法人で働くスタッフには仕事を通じて自己実現を目指し、人生そのものが充実したものになってほしいと願っています。そのために私たちは、資格取得支援に力を入れ、何かを成し遂げようとする意志を応援しています。ぜひ、当法人でともに働き、患者様の真の笑顔を創造しましょう。
医療法人鶴町会 理事長
つくば・土浦鶴町皮膚科クリニック院長
鶴町 和道
MISSION
経営理念

VALUE
行動指針
現在準備中です。
行動する 
当法人はスタッフ一人ひとりが”主役”です。決して大きくはないクリニックだからこそ、その人にしかできない役割があります。自分で行うことを考え、患者様や仲間のために積極的に行動していく。その行動こそがクリニックの成長へと繋がっていきます。

注意・配慮する 
医療という患者様の健康に関わるサービスを提供している組織だからこそ、注意することは必要不可欠です。常に細かい部分や周りをよく見渡し、抜け漏れなどがないか二重チェックをする。また、患者様一人ひとりの立場で立ち配慮することで、こころに寄り添った医療を提供できます。

真心を持つ 
患者様には今よりも少しでも症状が良くなるようご提案や配慮に努め、このクリニックを出るときには笑顔で帰っていただけるよう真心を持って対応します。真心が伝わったときにはじめて、患者様に喜んでいただき、笑顔にできると考えています。

向上する 
患者様に最大限に喜んでいただくためには、昨日よりも今日、今日よりも明日と日々一歩ずつ向上していくことが大切です。スタッフ一人ひとりが積極的に学び、学んだことを習得し、習得したことを向上する意欲を持ち続けます。

協調する 
当法人は他職種が互いに尊重し、信頼し合えるチーム医療を目指しています。自分の得意なことで困っている仲間がいたら積極的に手を貸し、逆に自分の不得意なことは仲間にお願いをする。1人で抱えたり頑張りすぎる必要はありません。私たちはチームとしての輪を大切にしています。

法人の強み

地元や県外から
1日に約200名以上の患者様
つくば・土浦院は1990年に開院し、現在では1日に約200名以上の患者様が訪れ、安定した経営基盤を誇っております。地元茨城はもとより、東京・千葉・埼玉など県外の患者様にも多くご来院いただき、また近年では外国の患者様も増えてきております。

中規模病院の外来に近い面積を活かした
多種多様な美容レーザーと最新の治療
当法人は幅広い皮膚疾患や状態に対応すべくいち早く美容皮膚科領域に参入。また、中規模病院の外来に近い診療面積を活かし、約30台の美容医療機器を取り揃えております。同時に最新の治療薬や治療方法も必要に応じて導入し、患者様一人ひとりの状態に合わせ最適な医療を提供できるような体制を整えております。

各科に適宜専門医が在籍し、
適切な医療を提供
近年専門医の資格がない状態で診察を行っているクリニックも増えている中、当法人では「医師が患者様の状態を適切に把握し、お一人おひとりに正しい医療を提供する」という考えを大切にしており、各科に適宜専門医を在籍させております。また、法人内で定期的に勉強会を開催することで、専門医の資格を持たない医師や施術を担当する看護師にも正しい医療知識が身に付くよう、日々技術向上に尽力しています。

千葉県流山市に2院目が開院予定
当法人は開院以来、お陰様で順調な経営を続けています。当法人が目指す次のフェーズとして、さらに1人でも多くの患者様の力になりたいと2025年9月に千葉県流山市に2院目となるクリニックを開院予定です。流山院は皮膚科だけでなく新たに小児科を開設予定で、子供からご年配の方まで多くの方に愛されるかかりつけ医を目指し日々邁進していきます。

皮膚科・小児科が併設された
流山院独自の医療
流山院は、小児科と皮膚科が併設された非常にめずらしいクリニックです。皮膚科医と小児科医が緻密な連携を図ることで、小児によく見られる皮膚疾患から難治性の小児皮膚疾患まで正面から向き合うことができます。小児皮膚分野で患者様に心からご満足いただけるようなクリニックを作っていきたいと考えております。

感染リスクを考慮した診療面積と
豊富な医療機器
流山院は小児科の診察室のみで7室を構えております。待合での感染症接触のリスクを極力軽減させるために工夫して感染対策を行ってまいります。また血液検査機器、院内アレルギー検査機器、超音波検査機器、X線撮影装置等を設置しており、クリニック内で可能な医療を最大限提供できる体制を整えております。
