炭酸ガス(CO₂)レーザー

炭酸ガス(CO2)レーザーとは?

炭酸ガスレーザー

炭酸ガス(CO)レーザーは細胞内の水分と反応して熱エネルギーを発生することを特徴としています。レーザーを照射することで皮膚に存在する水分に反応します。その結果、熱が生じ、瞬間的に蒸散することで皮膚を削り取っていきます。

ほくろの治療ではメスでの外科的な除去を行うこともありますが、その場合は縫合が必要となります。このレーザーなら、短時間かつ縫合の必要なく施術することができます。
※場合によっては縫合することもあります。

吸煙装置レザックQ

当院では「吸煙装置レザックQ」を採用しています。ほくろ除去などの炭酸ガス(CO2)レーザーを使用した治療時に発生する有害な煙を吸引する事で、室内の空気を常に清潔に保ち、より安全な施術を行っております。

対象の方

注意事項

※18歳未満の方へ
でレーザー治療を受けられる場合、保護者様の承諾が必要になります。治療をご希望の場合は、初回時には保護者様に同伴していただき、親権者同意書に署名をいただきます。

※お子様同伴の方
施術中はお子様はレーザー室に入ることができません。また、看護師はお子様の見守りを行うことができませんので、どなたかお子様を見ていただける方とご一緒にお越しいただくようお願いいたします。

料金表

ほくろ除去(1個につき)¥16,500
※料金は税込み表示になります。

この記事を書いた人

宗大先生

つくば・土浦鶴町皮膚科クリニック副院長
流山鶴町皮膚科・小児科クリニック 皮膚科担当医師
鶴町 宗大 医師
◆皮膚科専門医 ◆レーザー専門医 ◆医学博士