赤ら顔(毛細血管拡張症)とは?

毛細血管が非可逆的な拡張で血管が皮膚表面から透けて、赤く見える状態をいいます。(いわゆる赤ら顔)ほおや目の周りの細かな血管がちり綿状にチリチリと目立ちます。また、冬に寒い所かた暖かい場所に急に入る際に顔全体がほてる場合(ほてり症)も伴う場合があります。
原因
- 生まれつきの体質的なもの
- 寒暖差
- ホルモンバランスの乱れ
- ステロイド外用剤の長期使用による副作用
治療方法
■内服薬:保険適用
・各種漢方薬(ほてりの改善)
■レーザー治療
・色素レーザー(VビームⅡ):保険適用(毛細血管拡張症の治療)
■光治療
・IPL
治療を受ける上での注意点
症状や状況に合わせて治療法をご提案いたしますのでまずは医師にご相談ください。